若石健康法の歴史

「若石」とは人の名前です。

正しくは、「呉  若石」と云う人の名です。


スイス人宣教師・ジョゼフ  オイグスター氏の台湾名が《呉  若石》なのです。


台湾で宣教師をしていたジョゼフ・オイグスター氏(呉  若石)は持病のリウマチに苦しんでおり、同じ宣教師より渡された1冊の本に出逢うことで患っていた疾患が完治します。

疾患が完治したことで、足を揉むことは身体に良いことである、そして、この足揉みの普及活動に励みます。


後に、ジョゼフ・オイグスター氏(呉  若石)は他国へ赴くこととなり、足揉みの普及・啓蒙活動を陳 茂雄・茂松氏に託し、国際若石健康研究会が発足します。


1980年代、日本でも若石健康法の普及が始まり、1998年には、国際若石健康研究会の日本支部として「日本分会」、翌年には、日本での認定プロコースがスタート、2001年には

若石健康普及指導士にあたる初級プロ講座もスタートします。


若石健康法は世界保健機関WHOからも評価を受け、世界三大リフレクソロジーのひとつとして現在では世界50ヵ国で実践されている健康法なのです。